散骨当日までの流れ
- お問合わせ
- ご相談・お見積もり
- お申込み
- お支払い
- ご遺骨お迎え
- 粉骨
- 海洋散骨当日
あらかじめご相談した出航時刻の30分前に、三河湾中央の西浦マリーナに
お集まりください。
西浦マリーナは抜群のロケーションが魅力です。
ぜひ美しい三河湾を眺めながら、故人に思いを馳せてお待ちください。
※出航の可否判定は2日前までにご連絡いたします。
散骨の際に一緒に流す送り鶴にメッセージをご記入いただきます。
水溶性のため、誰かに見られることはありません。
ぜひこの機会に、これまで明かせなかった思いなどをお伝えください。
もちろん、環境に配慮した素材を使用しております。
乗船前に、船上での注意事項をお伝えいたします。
海でのトラブルは命の危機に直結しますので、必ずご確認ください。
確認次第、ライフジャケットを装着して乗船・出航します。
その他、服装などについては事前にご案内いたしますのでご安心ください。
散骨場所は、他船や漁業関係者に影響を与えない場所を選びます。
ご希望の位置がある場合は、できる限りお応えいたしますので、
お申し付けください。
また、再び同じ位置に訪れられるよう、散骨ポイントの座標を記録します。
宗教者法要、ご遺骨散骨、献水、送り鶴、献花などの
セレモニーを行います。
散骨時には、法律や環境に配慮したうえで、思い出の品(お酒など)を
一緒に流せることがあります。
ご希望の品がある場合は、事前にご相談ください。
西浦マリーナに帰港して、海洋散骨は完了です。
散骨ポイントによって異なりますが、出航から帰港まで平均1時間30分ほど
かかります。
三河湾周辺には魅力的な飲食店などがございますので、
ぜひ故人との最後の思い出づくりとしてお楽しみください。
後日、散骨証明書や当日撮影した写真など送付いたします。
お別れの様子を撮影できることも海洋散骨の魅力です。
また、散骨後に何かお困りのことがありましたら、
お気軽にご相談ください。
ご家族が亡くなった際には、同じ場所での散骨も承っております。
Copyright © 2025 三河湾海洋散骨" All rights reserved.